2023.3.19
2023 市民スキーフェスティバル

スキーフェスティバルを通して、競技の普及および体力づくりと仲間づくりの輪を広げ、市民のスポーツ振興と 健康で明るい地域づくりに寄与することを目的とする。今大会より、コンバインド複合競技を新設しました!
★未就学児の皆さんにも楽しんでもらえるように、特別種目があります。当日申込みでOKですので、ぜひ小さいお子さんも会場に来て楽しんでください。

主催 特定非営利活動法人飯山市スポーツ協会
主管 飯山市スキークラブ
後援 飯山市 飯山市教育委員会 信濃毎日新聞社 北信濃新聞社 (株)テレビ飯山 北信ローカル・りふれ(予定)
開催日 2023 年 3 月 19日(日)
開催地 長峰クロスカントリー競技会場   飯山市旭4691  TEL/FAX: 63-1233
日程

8:00~8:20 受付(インフォメーションセンター前)
8:30~ 開会式(放送により実施)
9:00 競技開始
競技終了後 閉会式(13:00ごろ 放送により実施)

競技種目
組別
① 小学男子1~6年(学年別)
② 小学女子1~6年(学年別)
③ 中学男子
④ 中学女子
⑤ 少年男子(高校生及び18歳以下)
⑥ 少年女子(高校生及び18歳以下)
⑦ 一般男子1部(29歳以下)
⑧ 一般男子2部(30歳~39歳)
⑨ 一般男子3部(40歳~49歳)
⑩ 一般男子4部(50歳以上)
⑪ 一般女子1部(30歳以下)
⑫ 一般女子2部(31歳以上)

競技内容
【クロスカントリー競技】
距離は小学生1~3年生600m、他は1km。一斉スタートにより各組ごとに着順を競う。

【スペシャルジャンプ競技】
ジャンプ台K=4mを使用し、1本を飛び飛距離で順位を競う。使用するスキーは、クロスカントリー用・アルペン用どちらでも可。

【コンバインド競技】
スペシャルジャンプの成績をもとに、後半のクロス競技(距離1km)を行い着順を競う。


組別 競技内容 備考
150歳リレー 5人×600m 5人の合計年齢が150歳を超えることが条件
中学生以上を対象とし、男女構成や出走順は自由
小学生高学年 男子リレー 3人×1km 4~6年生で構成し、学年構成及び出走順は自由
小学生高学年 女子リレー 3人×1km 4~6年生で構成し、学年構成及び出走順は自由
小学生低学年 男子リレー 3人×600m 1~3年生で構成し、学年構成及び出走順は自由
小学生低学年 女子リレー 3人×600m 1~3年生で構成し、学年構成及び出走順は自由
※エントリーは、小学生リレーは5名まで、150歳リレーは9名までとする。
※小学生高学年リレーの構成については、低学年から補うことを認める。


未就学児によるお楽しみ競争(50m程の距離を走ってお楽しみ袋を拾ってゴール!申込みは当日OK!)

走法 全てフリー走法
競技規則 この要項で定めた以外は、競技委員長が定める。
※ジャンプ競技で使用するスキーは、選手が一番扱いやすいスキーを使用すること。
(クロスカントリースキー、アルペンスキーでも可)
参加資格 ①飯山市内に居住する者、市内に勤務する者及び飯山出身者とする。年齢起算日は令和4年4月1日現在)
②要項に記載の新型コロナウイルス感染蔓延防止にかかる遵守事項についても同意する者
参加料 一人1,000円、150歳リレーは1チーム2.000円(傷害保険料含む) 

参加料は当日(3月19日)受付時に、学校毎まとめていただき徴収いたします。
お申し込みされて当日棄権の場合でも参加料は徴収させていただきます。ご了承ください。
申込方法 ・申込書: 別紙申込書に必要事項を記入のうえ、期日までに下記へお申し込みください。
・申込先: 飯山市大字旭4722飯山市民体育館内 飯山市スキークラブ事務局 TEL:0269-62-3290
締切日 令和 5 年 3 月 10 日(金)必着
抽選 スペシャルジャンプ競技のスタート順は大会事務局による責任抽選とする。
表彰 個人種目は、各種目の組別に小学生及び中学生は全員、一般は3位まで、 リレー種目は、各組別に3位まで表彰する。
その他 ・参加エントリーについては、個人種目及びリレー種目において制限はない。
・競技中に起きた傷害について主催者は応急処置のみとする。
大会事務局 飯山市スキークラブ 飯山市大字旭4722 飯山市民体育館内 TEL: 0269-62-3290
新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する重要事項 【選手・関係者の皆様に守っていただきたいこと】

1.参加者は本大会の7日前から健康状態を記録してください。(学校等で行っている健康観察記録で構いません。)
※提出は求めませんが、有事の際には提出をお願いする場合もありますのでご了承ください。
2.受付時、着替え等のスポーツを行っていない際や会話をする際には、マスク類を着用して下さい。
3.こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒に努めてください。
4.大声での会話や指導は避け、常に1~2mの対人距離をとって行動してください。
5.主催者・施設管理者が定めたその他の措置・指示に従ってください。
6.大会後2週間以内に体調不良となり「新型コロナウイルス感染症」発症した場合、事務局まで連絡をお願いします。

【参加要件】

1.大会の7日前から当日まで下記事項に該当する場合は、参加を見合わせてください。
・発熱(37.5℃以上)を認める。
・せき、のどの痛みなど風邪の症状がある。
・だるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
・嗅覚や味覚の異常がある。
・体が重く感じる、疲れやすい等の症状がある。

2. 感染者、病原体保有者、濃厚接触者は参加できません。ただし、下記事項に該当する場合は参加可能です。

①症状のある方
・発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快から24時間経過している場合、8日目から参加可能とする。 ただし、入院している場合には、発症日から10 日間経過し、かつ、症状軽快後72 時間経過した場合には11 日目から参加可能とする。 11 日目から参加可能とする。

②無症状の方
・検体採取日から7日間を経過した場合には8日目に参加可能とする。加えて、5日目の検査キットによる検査で陰性を確認した場合には 5日間経過後(6日目)に参加可能とする。

③濃厚接触者 ・当該感染者の発症日(当該感染者が無症状の場合は検体採取日)又は当該感染者の発症等により住居内で感染対策を 講じた日のいずれか遅い方から、5日間経過後(6日目)に参加可能とするが、2日目及び3日目の抗原定性検査キットを用いた検査で 陰性を確認した場合は、3日目から参加可能とする。

【その他】

・本大会の運営は「SAJ競技会における感染症対策ガイドライン第4版(2022年11月28日現在)」に準じて、実施します。
・新型コロナウイルスの感染状況により、やむを得ず事業内容の変更や中止となる場合があることをご了承ください。
大会要項ダウンロード(PDF)

下記ファイルをダウンロードして、ご記入ください。
申込書(PDF)

© 2021 IIYAMA SKICLUB. All rights reserved